浴室乾燥機(浴室暖房機)の後付け設置にかかる費用は?ガス・電気代を抑える方法もご紹介

雨や雪など天候の悪い日でも洗濯物をカラッと乾かせる「浴室乾燥機」。
寒い季節でも浴室を暖かくできるので、ヒートショック対策にもなります。

そんな浴室乾燥機ですが、後付けした際の工事にかかる費用やその後の光熱費など、実際どの位発生するのか気になってしまいますよね。
そこで今回は、浴室乾燥機を交換・後付けする前に確認すべきポイントや、電気・ガス代を節約するコツなどを分かりやすく解説します。
ぜひ参考になさってくださいね。

【疑問】浴室乾燥機は後付けできる?

浴室乾燥機には、最初に家を建てる際に設置するものからリフォーム時に後付けするものまでさまざまな種類があります。
そのため、「既に家を買ってしまった」「昔から住んでいる家に新たに設置したい」といった場合でも問題なく後付けできますよ。

ただし、照明器具などが邪魔をして設置スペースが全くない場合は取り付け不可能です。
また設置できたとしても、点検口がないなどの理由で別途配線工事費用がかかる場合があります。

まずはリフォーム会社に実際の浴室を見てもらい、「そもそも浴室乾燥機を後付けできるのか」「追加工事は発生しないか」といった点を確認しておきましょう。

浴室乾燥機の種類

浴室乾燥機(浴室暖房乾燥機)は形状・設置する場所によっていくつかのタイプに分かれています。
家を建てる時・浴室全体をリフォームするときにおすすめのものから、後付けに適したものまであるため、ご自宅の状況に合ったものを選んでください。

また、使用方式にも大きく分けて「電気式」・「ガス温水式」の2種類があります。
2つの違いは後ほど詳しく説明しますので、使うシチュエーションや重視したいポイントによって最適なものを選択しましょう。

浴室暖房乾燥機のタイプを解説!

ここからは、浴室暖房乾燥機を3つのタイプに分けて解説します。
それぞれメリット・デメリットがありますので、ご自宅の状況に合わせてお選びください。

天井埋め込み型(ビルトインタイプ)

天井埋め込み型の浴室暖房乾燥機は、とくに新築や浴室全体のリフォームに向いています。
天井に穴をあけて浴室乾燥機を埋め込むため、見た目がすっきりしておりお手入れも簡単。

その代わり、埋め込めるだけのスペースがないと設置が難しくなってしまいます。
周囲の照明器具などが邪魔をしていないか、施工前にしっかり確認してもらいましょう。

天井取り付け型

こちらも同じく天井に取り付けるものですが、既存の換気扇を利用したものなので取り付けがとても簡単。
換気扇を外して新たに取り付けるものと換気扇はそのままで上から被せられるものがあり、どちらを選んでも工事は最小限で済みます。
天井埋め込み型よりも飛び出た形になるため、人によっては圧迫された感じがあるでしょう。

壁掛け型

こちらは天井を使わず浴室の壁に取り付けるタイプです。
元々空いている換気口を使って設置可能なので、施工の手間がかかりません。

浴室暖房乾燥機の方式はどれがいい?

続いて、浴室乾燥機の方式についてご紹介します。
どれを選ぶかによって省エネ効果や設置にかかる費用などが異なりますので、欲しい機能のあるものを選んでくださいね。

電気式

電気式は、「ヒーター式」・「ヒートポンプ式」の2種類に分かれています。

ヒーター式
ヒーター式は、遠赤外線ヒーターにファンで風を取り込み、温風を作り上げます。
一番のメリットは、施工が比較的簡単で初期費用が安く済むこと。

ただ、他の方式に比べて乾燥・暖房性能がそこまで高くなく、人によっては物足りないと感じるのがデメリットです。
そのため、週末にまとめて洗濯したい方や同居人数が多い方にはあまりおすすめできません。
温風が出てくるまでも時間がかかるので、「仕事から帰ってすぐにお風呂に入りたい!」といった使い方がしにくいのも短所と言えます。

ヒートポンプ式
もう一方のヒートポンプ式浴室乾燥機は、浴室の外から空気を取り入れ、それを温めて浴室全体を暖かくするもの。
ヒーター式と比べて衣類が乾きやすく、また温度を一定に保てるのが大きなメリットです。

省エネ性能が高いので、設置後の光熱費を抑えられるのも長所といえるでしょう。
その分、どうしても初期費用が高くなってしまいます。
長期的に見ればお得ですが、今すぐ浴室乾燥機が欲しい方にとっては金銭的負担が大きい方式です。

ガス式

次にガス式ですが、こちらは「ガス温水式」のみとなっています。

ガス温水式
ガス温水式の浴室乾燥機は、家の外に熱源機を設置し、沸かしたお湯を循環させて温風を発生させる仕組みです。
浴室乾燥機以外に熱源機も必要になるため、当然設置費用を含めた初期費用が高めになります。

その分乾燥機能が高く、大量の衣類や厚手のジャケットなども乾かしやすいのがメリット。
冬場も快適に過ごせますが、ガスを使うため光熱費が他の方式よりかかってしまいます。

ここまで読んできて、「結局どれを選べばいいの?」とお困りの方も多いのではないでしょうか?
横浜市で展開しているライフアドバンスジャパンでは、住宅環境やライフスタイルに合った浴室乾燥機を提案してくれます。
見積もりは無料ですので、ぜひ一度ご相談ください。

浴室乾燥機と浴室暖房機の違いって?機能を比較!

浴室乾燥機について調べていると「浴室暖房機」のような単語も出てきて、混乱した方は少なくないでしょう。
結論から言えば、今使われている製品のほとんどが乾燥・暖房どちらの機能も備えた「浴室暖房乾燥機」です。

似たような呼び方として「浴室換気乾燥機」「浴室暖房換気扇」「浴室乾燥暖房機」もありますが、すべて同じ意味です。
浴室暖房乾燥機には、主に暖房・乾燥・換気の機能があります。

ここからは、浴室暖房乾燥機の機能についてさらに深堀りしていきます。

乾燥機能(浴室乾燥・衣類乾燥)

浴室暖房乾燥機の「乾燥機能」は、洗濯や浴室掃除の強い味方といえるでしょう。
まずこの機能があるため、雨の日や梅雨でジメジメした日でも洗濯物をカラッと乾かせます。

それなら部屋干しでも同じなんじゃ?と思うかもしれませんが、部屋干しをすると部屋の中が湿っぽくなったり、ニオイが気になったりしますよね。
浴室で乾かせれば部屋の湿度は気にしなくて済みますし、室内干し特有のかび臭いニオイが服に付きません。

それだけではなく、花粉やPM2.5などから服を守れるのも強みです。
またこの機能を使えば浴室の湿度を下げられるので、防カビ効果も期待できますよ。

浴室暖房機能

冬場、やっとの思いでコタツから出てお風呂に入ると、床やイスが冷たくてがっかり…。
そんな時こそ、浴室暖房機能の出番です。

お風呂に入る少し前にスイッチを入れておけば、暖かい空気でお風呂の中がぽかぽか!
お湯も冷めにくく、快適にバスタイムを過ごせます。

とくに高齢の方がいらっしゃる場合、部屋と浴室の寒暖差で起こる「ヒートショック」対策にもなります。

涼風機能

「浴室暖房乾燥機」といっても、実際はエアコンのようなもの。
そのため、暑い日にはもちろん涼風機能も使えます。
冷房ほど冷える訳ではありませんが、例えば湯船に入っていてのぼせそう…といったときにこの機能を使えば、ある程度体感温度を下げられるでしょう。

ミストサウナ機能

比較的グレードの高い機種であれば、ミストサウナ機能がついているケースも。
サウナと言っても息苦しいドライサウナではなく、高湿度でありながら過ごしやすい低温度のもの。

お肌の乾燥対策にもなり、快適にサウナを楽しめます。
プラズマクラスターイオンが出るタイプのものは、カビ菌の除去にも役立ちますよ。

浴室暖房乾燥機で快適なバスタイムを!

浴室乾燥暖房機を使えば、寒い日でも快適にお風呂に入れます。
また洗濯物を乾かす用途にも使えるので、「天気予報で雨だと言っていたのに、洗濯機を回してしまった」ときでも安心です。

浴室暖房乾燥機にはさまざまなタイプがあり、浴室のスペースや住環境によっても選ぶ機種が変化します。
まずはお近くのリフォーム業者に依頼して、「どのタイプの浴室暖房乾燥機を使えるか」「欲しい機能にあった商品があるか」を調査してもらってくださいね。

横浜市で展開しているライフアドバンスジャパンは浴室リフォームに強く、浴室暖房乾燥の後付けも行ってくれます。
安いのに対応が丁寧と人気の業者なので、まずは一度無料の見積もりをお試しください。

ランキングページを見る!

浴室リフォームをお考えの方の中には、業者が多くて選ぶのが大変!という方も多いのでは?
そんな方に朗報です!横浜でおススメの浴室リフォーム業者をランキング形式でまとめました!
業者選びで困っている方は是非参考にしてみてくださいね(^^)

 

おすすめの記事