浴室リフォームで補助金を受け取るときの注意点

浴室リフォームのための補助金を利用したいと考えている人もいると思います。
しかし、申請する前に、間違えないためにも注意点を確認しといたほうがいいでしょう。
ここでは、浴室リフォームで補助金を受け取る際に、注意しておきたいポイントを紹介します。

浴室リフォームの補助金を受け取る際の3つの注意点

お風呂をリフォームする際、補助金を受け取ろうと思っている人に注意してもらいたい、3つのポイントをお伝えします。

申請を早めに行う

どの制度においても補助金を受け取るには、“申請”が必要です。
国や自治体の制度によっては、期間が決められているものや、先着順で予算がなくなり次第、制度が終了してしまうものもあります。
特に後者の場合、皆一斉に申し込むため、一日でも早く申請しておいたほうが安心です。

「早く申請しなくては!」とあせって、不備のある書類を送ってしまっては、もちろんNG。
慌てず、でもできるだけ早めに。
注意事項をしっかり読み、間違いやミスなく申請しましょう。

着工日や完工日、施工業者等にも気をつける

制度によって異なりますが、申請後、審査を経て、無事、交付が決定したとしても、補助金が振り込まれる前に着工してしまうと取り消しとなってしまうことも。
着工日だけではなく、〇〇年△△月□□日までに実績報告を完了させる、のように完工日の期日があることもあります。
ほかにも、耐震、省エネなどを目的としているリフォームの場合、一定以上の品質要件を満たすために、施工方法や建材等が決められていることも。
自治体によっては、「市内の施工業者に発注する」といった条件が指定されていることもあります。
「この補助金はほかと併用不可」といった文言が書かれていることもあるでしょう。
このように、申請条件は細かく決められています。
ただ条件に当てはまる人が書類を送付すれば補助金をもらえる、といったふうには考えないほうがいいと思います。

悪質な業者にだまされないようにする

悪徳業者にだまされないことも大切です。
例えば、「補助金が出るので、リフォームしませんか?」といった営業電話や訪問営業が来たときは、要注意!
「リフォーム業者に任せておけば安心」と気を許していたら、思わぬ被害に遭ってしまった! ということにもなりかねません。
リフォームはいくらぐらいが相場なのか分かりづらく、つい「そんなものかな?」と契約してしまうケースもあると思います。
リフォームする際は、まずは相見積りをとったり、業者の評判をチェックしたりするなどして、悪徳業者の営業トークにだまされないよう気をつけましょう。

お風呂のリフォームの際の補助金申請には注意が必要

お風呂をリフォームする際に利用できる補助金制度の注意点をまとめました。
補助金はリフォームを後押ししてくれる存在ですが、申請期限や期間、業者、施工方法など細かく決められているケースも珍しくありません。
自治体の制度の場合、「地区の経済が活性化してほしい」という思いのもと、地元の業者にしか発注してはいけないという制限を設けているところもあります。
リフォーム補助金は強い味方ですが、使用する際は注意も必要です。
よく注意事項等を読んで、申請方法など間違えないよう気をつけましょう。

ランキングページを見る!

浴室リフォームをお考えの方の中には、業者が多くて選ぶのが大変!という方も多いのでは?
そんな方に朗報です!横浜でおススメの浴室リフォーム業者をランキング形式でまとめました!
業者選びで困っている方は是非参考にしてみてくださいね(^^)

 

おすすめの記事